保育目標・目的
保育理念
『今』が『未来』につながる保育
保育目標(育ってほしい子どもの姿)
- 自分を信じる力を持ち、自己肯定感が高い子ども
- 人を思いやる心を持つ子ども
- 自分で考え、行動に移し、自己表現できる子ども
- 丈夫な身体を持ち、いきいきと笑顔で遊ぶ子ども
保育目的
保育園は次代の担い手を育成する大変重要な施設であります。当園では、そうした社会的ニーズに即応するとともに、地域の発展と福祉の充実を深めていくことを念願として、児童福祉法第9条に基づき社会福祉法人司福祉会が国の認可を得て法人が定める定款により昭和57年10月1日に開園した児童福祉施設です。
常に謙虚な気持ちで「子育てこそ最高の仕事である」という強い自覚を持って、こどもには取り戻すことのできない大切な乳幼児期を有意義に過ごすことができるように真剣に取り組みたいと考えています。
家庭保育のよさ、集団保育のよさがこどもの心身の成長に素晴らしい結果をもたらして、感性豊かな人間性を身につけた大人に成長していけるように援助します。
園の概要
■ 基本情報
名称 | 社会福祉法人 司福祉会 つみき保育園 |
---|---|
所在地 | 大阪市東成区大今里南3-5-24 Tel :06-6976-0350 Fax :06-6974-8218 |
アクセス | Google Mapはこちら |
■ 定員情報
年齢 | 予定児童数 |
---|---|
0歳児 | 11名 |
1歳児 | 26名 |
2歳児 | 33名 |
3歳児 | 30名 |
4歳児 | 30名 |
5歳児 | 30名 |
合計 | 160名 |
